top of page

発表会の曲選び

  • 執筆者の写真: Furuta Emiko
    Furuta Emiko
  • 2024年1月25日
  • 読了時間: 1分

今週もピアノの上は楽譜でぐちゃぐちゃ。

3月に行われる発表会の曲決めの時期でございます。


1人につき2〜3曲候補を考えてみるのですが、今年は生徒さん側の選び方が変わってきましたね。

「この曲知ってる!」

って選んでいた子達が、知らない曲でも

曲全体の雰囲気やテンポを気に入ったかどうかで決めています。


あ〜、大人になったなぁと嬉しくなりますね。


発表会は強制参加ではないのですが

「緊張する」「人前で弾くのがこわい」「なんか不安」

という子には自信が持てるような難易度の曲をあげてみて様子見しています。


それで「やっぱり出ない」を決めたのならそれでよし。でもせっかくだから弾けた際には教室で動画でも撮ってあげようかな。

ree

 
 
 

最新記事

すべて表示
【発達性協調運動障害(DCD)】とは?

「発達性協調運動障害(DCD)」とは、 「協調」という脳機能の発達に問題があるために 運動や動作にぎこちなさが生じたりする発達障害だそうです。 昨日、保護者さんとお話しして初めてこの言葉を知りました。 私もピアノ教室を立ち上げ当初から...

 
 
 

コメント


bottom of page